2023年1月、最新レーザー導入しました!

Picosure Pro
ピコシュア・プロ

Loading...

日下部形成外科・美容皮膚科は

京都市の北部、西陣の小さな医院です。
日本専門医機構認定 形成外科専門医の日下部素子が最新かつ最良の医療をめざし日々診療を行っております。

形成外科診療

当院では一般的な形成外科診療に関しては保険診療を行っています。

傷,ケロイドの治療

ケガやヤケドの傷あと、手術の傷あと、ケロイドなどを目立たなくします。切除手術や、ステロイドの貼り薬、注射、塗り薬などで治療します。
傷あと、ケロイドにはレーザー治療も効果があります(自費診療)。

皮膚のできもの

皮膚の「できもの」を切除します。必要があれば悪性でないか調べます(病理検査)。傷あとが目立たないように縫合するのも形成外科の特徴です

ウィルス性のイボ

足底の固いタコはウィルス性のイボのことがあります。保険診療では凍らせて治療するのが一般的ですが難治性です。何10回と繰り返しても小さくならないこともあります。当院ではそのような大きなウィルス性のイボをロングパルスYAGレーザー(自費診療)で治療しています。

巻き爪の治療

陥入爪、巻き爪、ウオノメ、タコなどの治療には くさかべ整形外科をご紹介します。
くさかべ整形外科では、巻き爪、陥入爪の治療に力を入れています。まずは原因の治療を行い、フットケア指導(爪の切り方など)を行います。その他、VHOなど、ワイヤーで爪の形を矯正する治療(自費診療)も行っています。

美容治療

美容治療では、治療方法を決定するのは容易ではありません。

なぜならば 選ぶ治療によって

  • 肌への負担
  • 治療効果
  • 治療にかかる費用

が違うからです。

美容治療では、痛くない「やさしい治療」から、
治療後に赤くなったりカサブタになったりする「激しい治療」まで様々な種類があります。

それぞれに長所と短所があります。

「痛くなくて気持ちのいい治療=やさしい治療」は、日常生活に支障がありませんから、受け入れやすい治療です。

ではその効果はどうでしょうか。

「優しい治療=皮膚に大きな変化は起きない」という事ですから、1回の治療効果は大したことありません。

目に見える効果を得るためには何度も治療を繰り返して回数を重ねなくてはなりません。……….つまり、費用がかかります。
ならば、そのような治療を100回繰り返せば効果が100倍になるのか? …………そうではありません。効果は頭打ちです。

この世にうまい話はないのです。

繰り返しになりますが、「たった1回」で「高い効果」があって「日常生活に全く支障を及ぼさない治療」など、この世に存在しないのです。

一方、「激しい治療」では1回の治療で大きな効果が得られますが、
痛み、術後の腫れ、赤み、カサブタ、傷を残すリスクなどが問題になります。ハイリスク、ハイリターンです。

美容治療の研究が進み、様々な肌の悩みを改善できる様になったとはいうものの、
まだまだ魔法の様な治療はありません。

しかし世間では、SNSを通じてさまざな美容治療の情報が発信され、
中にはあり得ないほどの効果が強調されたものや医学的根拠のないものもあるようです。

以上のことを踏まえ、お悩みの症状を見極めて、治療の長所、短所、効果の予想、費用等について「率直に」ご説明し、
最良と思われる治療をお勧めします。

時には患者様のご希望に添えないこともございます。
しかし、患者様自身が納得された上で治療を受けてくだされば、きっと喜んで頂けると信じております。

当院では、

  • 安易な若返り治療
  • 倫理的に問題のある治療
  • 元に戻らない副作用の可能性がある治療
  • 医学的根拠が疑問視されている治療

は行っていません。院長である私が、自分自身も受けたいと思う治療だけを、患者様にもお勧めしています。

日下部形成外科・美容皮膚科  院長 日下部素子

Let’s Work Together

完全予約制

Call Us

当院は患者様とお話しする時間を大切にしています。受診される場合は、
必ずお電話でご予約をお願い致します。